あらゆる腰痛がツボとストレッチだけで完治する理由
全ての腰痛原因は「筋肉硬直と血行不良」にすぎない
腰痛は、あらゆる原因で起こると言われているため、難しく考えてしまい、自分の症状にベストな治療法が分からず、悩んでいる方が沢山いらっしゃいます。
確かに、慢性腰痛から、ヘルニア、脊柱管狭窄症、間欠跛行、分離症、すべり症、坐骨神経痛、ぎっくり腰…、腰痛と言っても沢山の症状名があるため、それぞれ治療が異なると思うのも当然でしょう。
しかし実は、全ての腰痛原因は「筋肉の緊張と血行不良」にすぎません。
私たちの体は、全身の筋肉が上下左右バランス良く引っ張ることで、正常な姿勢や動きができます。ところが、私たちは日常生活の中で「偏った筋肉」ばかりを使い、強い筋肉(硬直した部分)と弱い筋肉(緩んだ部分)を作ります。
腰痛の原因である筋肉の緊張は「運動会の綱引き」と同じ
「綱引き」をイメージすると分かりやすいですが、綱は左右の力が均等なときは動きません。しかし、左右の力のバランスが崩れた瞬間、まるで雪崩のようにへしゃげます。筋肉も同じで、引っ張る力が乱れると骨格のバランスが崩れ、へしゃげます。
その結果、骨が神経にぶつかったり圧迫することでヘルニアや坐骨神経、脊柱管狭窄症が起こります。または、緊張した筋肉そのものが骨や神経を圧迫し、梨状筋症候群が起きます。分離症、すべり症、ぎっくり腰、全ての腰痛がそうです。
しかし、このように「腰痛の根本原因」が分かれば、あとは簡単です。
正しい腰痛ストレッチによって、使いすぎの筋肉を緩め、使っていない筋肉を鍛えることさえできれば、筋肉が引っ張る力が均等になっていき、あらゆる腰痛はウソのように吹っ飛びます。
腰痛は筋肉の緊張と血行不良、どっちの原因が先?
これは「ニワトリが先か卵が先か」と同じで、あなたの生活習慣や体質を見ないと分かりません。
ただ1つ言えることは、筋肉が硬直すれば血管が圧迫されるため「血行不良」になり、血行不良になれば、血液中に疲労物質がたまり「筋肉の硬直」が起こる。つまり、どちらも改善することがベストな腰痛治療だということです。
筋肉の緊張と血行不良をダブルで改善すれば、あなたが、どんな体質で、どんな生活をしていても、全ての腰痛は完治するでしょう。そして、筋肉と血行をダブルで改善する方法が「ツボとストレッチによる腰痛治療」なのです。
以下は、私が実際に行い腰痛を完治させた「おすすめの腰痛治療法」をレビューした記事です。
ツボ治療:福辻式腰痛体操DVDの実践レビュー
ストレッチ治療:中川式腰痛治療法DVDの実践レビュー
病院で行われる手術やブロック注射などの、筋肉硬直や血行不良を無視した治療は「対処療法」にすぎず、腰痛を完治させることはもちろん、必ず再発します。この事実を言わない大病院や名医などの「権威」に騙されてはいけません。
関連記事:腰痛は病院や手術では治らない!名医を探すのはやめなさい
当サイトから購入した方限定で「スペシャル特典」をプレゼント